積丹町から交通事故をなくしましょう
悲惨な交通事故を起こさない、事故にあわない、交通死亡事故の発生をなくすことは、町民の願いです。
今年も年間計4期の交通安全運動が展開されますが、この期間に限らず、町民一人ひとりが交通安全に対する意識を強く持ち、交通ルールを守り、正しいマナーを実践することが何よりも大切なことです。
令和2年交通安全運動
春の全国交通安全運動
|
4月6日(月)〜4月15日(水) |
|
(1) 子どもと高齢者の交通事故防止 (2) スピードの出し過ぎ防止 (3) 全ての座席のシート |
夏の交通安全運動
|
7月13日(月)〜7月22日(水) |
|
(1) 子供と高齢者の交通事故防止 (2) 飲酒運転や居眠りなどの観光・レジャー型の交通事故防止 (3) 二輪車・自転車乗用中の交通事故防止 |
秋の全国交通安全運動
|
9月21日(月)〜9月30日(水) |
|
(1)子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止 (2)居眠り運転による交通事故防止 |
冬の交通安全運動
|
11月13日(金)〜11月22日(日) |
|
(1) 高齢者の交通事故防止 (2) 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 (3) 交差点の交通事故防止 (4) 飲酒運転の根絶 |
お問い合わせ
積丹町役場 総務課(積丹町交通安全運動推進委員会)
電話0135-44-2112(内線212)