平成21年第4回積丹町定例会の結果
定例会日程 平成21年12月16日(水)〜12月17日(木)
【日 時】 | ![]() |
第1日 平成21年12月16日(水) 午前10時00分〜 |
![]() |
第2日 平成21年12月17日(木) 午前10時00分〜 | |
【場 所】 | 積丹町役場 3階 議場 |
区 分 |
件 名 |
議決結果 |
|
町政報告及び提出案件概要 | |||
教育行政報告 | |||
一般質問 |
野塚克雪センター集会室の整備等について 【海田一時議員】 | ||
〃 |
旧積丹牧場跡地の利活用について【葛西敏夫議員】 | ||
〃 |
生活保護受給者と生活保護を受給していない生活困窮者について 【田村雄一議員】 | ||
〃 |
学校教育について 【田村雄一議員】 | ||
〃 |
平成21年度積丹町財政の現状と年度末決算の見込みについて 【石岡誠晃議員】 | ||
〃 |
町職員の給与の見直しについて 【石岡誠晃議員】 | ||
〃 |
政権交代後の町づくりと将来像について 【佐藤盛男議員】 | ||
〃 |
入舸、幌武意小学校統合後の校舎と教職員住宅の活用について 【佐藤盛男議員】 | ||
議案第1号 |
積丹町水中展望船条例を廃止する条例について | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第2号 |
積丹町立学校設置条例の一部を改正する条例について | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第3号 |
北海道後期高齢者医療広域連合を組織する地方公共団体の数の減少について | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第4号 |
北海道市町村備荒資金組合を組織する市町村の数の増減について | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第5号 |
後志広域圏振興協議会の廃止に関する協議について | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第6号 |
積丹町定住自立圏形成協定の議決に関する条例について | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第7号 |
平成21年度積丹町一般会計補正予算(第8回) | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第8号 |
平成21年度積丹町簡易水道事業特別会計補正予算(第4回) | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第9号 |
平成21年度積丹町国民健康保険事業特別会計補正予算(第3回) | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
議案第10号 |
平成21年度積丹町下水道事業特別会計補正予算(第1回) | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
陳情第1号 |
石炭じん肺に関する要請書 | 平成21年12月17日 |
採 択 |
陳情第2号 |
非核三原則の法制化を求める議会決議、意見書採択に関する陳情 | 平成21年12月17日 |
採 択 |
意見案第1号 |
新たな食料・農業・農村基本計画に関する意見書 | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
意見案第2号 |
平成22年度個別所補償モデル対策及び関連政策に関する意見書 | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
意見案第3号 |
新・北海道石炭じん肺第3陣訴訟について「消滅時効」の援用に反対す意見書 | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
意見案第4号 |
非核三原則の早期法制化を求める意見書 | 平成21年12月17日 |
原案可決 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
積丹町議会事務局 電話0135-44-3380(内線312) |