平成24年第2回積丹町定例会の結果
定例会日程 平成24年6月26日(火)〜6月28日(木)
【日 時】 | ![]() |
第1日 平成24年 6月26日(火) 午前10時00分〜 |
![]() |
第2日 平成24年 6月27日(水) 午前10時00分〜 | |
![]() |
第3日 平成24年 6月28日(木) 午前10時00分〜 | |
【場 所】 | 積丹町役場 3階 議場 |
区 分 |
件 名 |
議決結果 |
|
町政執行方針、町政報告及び提出案件概要 | |||
教育行政報告 | |||
一般 質問 |
積丹町の会計の適正化について 【田村雄一議員】 | ||
〃 |
民生委員活動状況と認知症高齢者対策について【葛西敏夫議員】 | ||
〃 |
観光振興と観光施設の整備について【山本俊三議員】 美国町憩いの広場について |
||
〃 | 小学校の統合について【海田一時議員】 | ||
報告 第1号 |
専決処分の承認を求める件について (平成23年度積丹町一般会計補正予算・第12回) |
平成24年 6月26日 |
承 認 |
報告 第2号 |
専決処分の承認を求める件について (平成23年度積丹町下水道事業特別会計補正予算・第1回) |
平成24年 6月26日 |
承 認 |
報告 第3号 |
平成23年度積丹町一般会計繰越明許繰越計算書について | 平成24年 6月26日 |
承 認 |
報告 第4号 |
積丹町総合計画実施計画の策定について | 平成24年 6月28日 |
承 認 |
議案 第1号 |
積丹町総合計画の策定について | 平成24年 6月28日 |
原案可決 |
議案 第2号 |
辺地総合整備計画の策定について | 平成24年 6月26日 |
原案可決 |
議案 第3号 |
積丹町印鑑登録及び証明に関する条例等の一部を改正する条例について |
平成24年 6月27日 |
原案可決 |
議案 第4号 |
平成24年度積丹町一般会計補正予算(第1回) | 平成24年 6月27日 |
原案可決 |
議案 第5号 |
平成24年度積丹町簡易水道事業特別会計補正予算(第1回) | 平成24年 6月27日 |
原案可決 |
請願 第1号 |
義務教育費国庫負担制度堅持、負担率1/2への復元、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善、就学保障充実など2013年度国家予算編成における教育予算確保・充実に向けた請願書 | 平成24年 6月28日 |
採 択 |
陳情 第1号 |
森林・林業・木材産業施設の積極的な展開に関する意見書について | 平成24年 6月28日 |
採 択 |
陳情 第2号 |
泊原発の再稼働と原発ゼロの北海道に関する陳情 | 平成24年 6月28日 |
採 択 |
意見案第1号 |
義務教育費国庫負担制度堅持、負担率1/2への復元、「30人以下学級」の実現をめざす教職員定数改善、就学保障充実など2013年度国家予算編成における教育予算確保・充実に向けた意見書 | 平成24年 6月28日 |
原案可決 |
意見案第2号 |
森林・林業・木材産業施設の積極的な展開に関する意見書 | 平成24年 6月28日 |
原案可決 |
意見書第3号 |
泊原発の再稼働をやめ、原発ゼロの北海道を求める要望意見書 | 平成24年 6月28日 |
原案可決 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
積丹町議会事務局 電話0135-44-3380(内線312) |