平成25年第3回積丹町定例会の結果
定例会日程 平成25年9月30日(月)〜10月 4日(金)
【日 時】 | ![]() |
第1日 平成25年 9月30日(月) 午前10時00分〜 |
![]() |
第2日 平成25年10月 4日(金) 午前10時00分〜 | |
【場 所】 | 積丹町役場 3階 議場 |
区 分 |
件 名 |
議決結果 |
|
選挙第1号 |
積丹町議会議長の選挙 | 平成25年 9月30日 |
選 挙 佐藤盛男 |
選挙第2号 |
積丹町議会副議長の選挙 | 平成25年 9月30日 |
選 挙 田村雄一 |
選挙第3号 |
北後志消防組合議会議員の選挙 | 平成25年 9月30日 |
選 挙 佐藤盛男 |
選挙第4号 |
北後志衛生施設組合議会議員の選挙 |
平成25年 9月30日 |
選 挙 佐藤盛男 |
選挙第5号 |
北しりべし廃棄物処理広域連合議会議員の選挙 |
平成25年 9月30日 |
選 挙 佐藤盛男 田村雄一 |
選挙第6号 |
後志広域連合議会議員の選挙 |
平成25年 9月30日 |
選 挙 佐藤盛男 田村雄一 |
|
町政執行方針、町政報告及び提出案件概要教育行政報告
|
||
報告第1号 | 平成24年度財政健全化判断比率等の報告について | 平成25年 9月30日 | 報 告 |
議案第1号 | 北海道後期高齢者医療広域連合規約の一部を変更する規約について | 平成27年 9月30日 | 原案可決 |
一般質問 | 高齢者雇用確保について【岩本幹兒議員】 | ||
〃 | 町営住宅の管理運営について【岩本幹兒議員】 | ||
〃 | 自然環境と漁業振興について【田村雄一議員】 | ||
〃 | 公共施設白書と福祉施設について【田村雄一議員】 | ||
追加提出案件概要 | |||
報告第2号 |
専決処分の承認を求める件について (平成25年度積丹町一般会計補正予算(第6回) |
平成25年10月 4日 | 承 認 |
議案第2号 |
監査委員の選任について |
平成25年10月 4日 |
同 意 葛西敏夫 |
議案第3号 |
平成25年度積丹町一般会計補正予算(第7回) |
平成25年10月 4日 |
原案可決 |
議案第4号 |
平成24年度積丹町簡易水道事業特別会計補正予算(第1回) |
平成25年10月 4日 |
原案可決 |
陳情第1号 |
道州制導入に反対する意見書について |
平成25年10月 4日 |
採 択 |
陳情第2号 |
地方財政の拡充に関する意見書採択を求める陳情書 |
平成25年10月 4日 |
採 択 |
陳情第3号 |
「安心できる介護制度の実現を求める」意見書の採択をもとめる陳情書 |
平成25年10月 4日 |
採 択 |
陳情第4号 |
「「要支援者に対する介護予防給付継続」と「利用者負担増の中止」を求める」意見書の採択をもとめる陳情書 |
平成25年10月 4日 |
採 択 |
意見案第1号 |
道州制導入に断固反対する意見書 |
平成25年10月 4日 |
原案可決 |
意見案第2号 |
地方財政の拡充に関する意見書 |
平成25年10月 4日 |
原案可決 |
意見案第3号 |
「安心できる介護制度の実現を求める」意見書 |
平成25年10月 4日 |
原案可決 |
意見案第4号 |
「「要支援者に対する介護予防給付継続」と「利用者負担増の中止」を求める」意見書 |
平成25年10月 4日 |
原案可決 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
積丹町議会事務局 電話0135-44-3380(内線312) |