令和2年第3回積丹町定例会の結果
定例会日程 令和2年9月15日(火)〜令和2年9月16日(水)
【日 時】 | 第1日 令和2年9月15日(火) 午前10時00分〜 | |
第2日 令和2年9月16日(水) 午前10時00分〜 | ||
【場 所】 | 積丹町役場 3階 議場 |
区 分 |
件 名 |
議決結果 |
||
町政報告及び提出案件概要 | ||||
教育行政報告 | ||||
一 般 質 問 |
第2期積丹版総合戦略について【岩本幹兒議員】 | |||
〃 |
(仮称)旧茶津街道徒歩体験コースの整備について【岩本幹兒議員】 | |||
〃 |
マイナンバーカードについて【笹山義春議員】 | |||
〃 |
福祉避難所について【笹山義春議員】 | |||
〃 |
寿都町における高レベル放射性廃棄物の最終処分適地調査への応募について【田村雄一議員】 | |||
〃 |
コロナ禍での観光対策と学校生活について【田村雄一議員】 | |||
報 告 第1号 |
令和元年度財政健全化判断比率等の報告について | 令和2年9月15日 | 報 告 | |
議 案 第1号 |
農業委員会委員の任命について | 令和2年9月15日 | 同 意 | |
議 案 第2号 |
北海道市町村職員退職手当組合規約の変更について | 令和2年9月15日 | 原案可決 | |
議 案 第3号 |
北海道市町村総合事務組合規約の変更について | 令和2年9月15日 | 原案可決 | |
議 案 第4号 |
北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について | 令和2年9月15日 | 原案可決 | |
議 案 第5号 |
積丹町職員の育児休業等に関する条例の一部改正について | 令和2年9月15日 | 原案可決 | |
議 案 第6号 |
積丹町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定め る条例の一部改正について |
令和2年9月16日 | 原案可決 | |
議 案 第7号 |
積丹町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を求める条例の一部改正 について |
令和2年9月16日 | 原案可決 | |
議 案 第8号 |
積丹町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一 部改正について |
令和2年9月16日 | 原案可決 | |
議 案 第9号 |
令和2年度 積丹町一般会計補正予算(第7号) | 令和2年9月16日 | 原案可決 | |
議 案 第10号 |
令和2年度 積丹町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号) | 令和2年9月16日 | 原案可決 | |
議 案 第11号 |
令和2年度 積丹町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号) | 令和2年9月16日 | 原案可決 | |
議 案 第12号 |
令和2年度 積丹町介護福祉サービス事業特別会計補正予算(第1号) | 令和2年9月16日 | 原案可決 | |
意見案 第1号 |
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財 源の確保を求める意見書 |
令和2年9月16日 | 原案可決 | |
意見案 第2号 |
国土強靭化に資する道路の整備等に関する意見書 |
令和2年9月16日 | 原案可決 | |
意見案 第3号 |
種苗法の改定に関する意見書 |
令和2年9月16日 | 原案可決 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
積丹町議会事務局 電話0135-44-3380(内線312) |